12月1日(日)赤崎神社のしめ縄つくりが、赤崎親睦会と神社総代会の
みなさんによって行われました。来春4月25日の赤崎神社式年大祭、
1350年祭で「赤崎神社十二の舞」が奉納されますが、当日演じられる
「綱鬼神舞」で、鬼が出て荒れ狂い神事を妨げするのを、大夫にさとされ、
しめ縄が三種の宝剣で切られる場面に使われるしめ縄も併せて作られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |